ホーム>
団塊パワー>
絞込み条件選択>
検索結果一覧>
シニアサポートくにとみ
シニアサポートくにとみ

保育園で花壇づくりをしました!
活動ジャンル |
地域交流 |
きっかけ |
平成24年に受講した、宮崎県社会福祉協議会開講のシニアサポーター養成講座の修了生で発足しました。
「自分たちでできる社会貢献」が「地域が元気になる」ことにつながればという思いで、国富町社会福祉協議会と連携しながら日々コツコツと活動を行っています。 |
こんな活動やっています! |
- 福祉バスの添乗
- サロン(地域の交流拠点:やちよ荘)活動の支援
・高齢者との交流会、世代間交流
・短歌、川柳朗読
・体操、スカットボール
・踊り、ゲーム
・保健師による講話
- 町民祭への参加 等
|
メンバー募集中です! |
1人では難しい事も、皆でやれば出来る事が沢山あります。
特別なボランティアではなく、私たちと一緒にご自分のために出来ることを少しずつしてみませんか?
地域と関わり、ふれ合うことが、人をもっともっと元気にしていく大切な事だと感じています。
皆で健康寿命を延ばし、お互いに手を取りながらさらに住みやすいまちにしていけたらと考えています。 |
住所 |
東諸県郡国富町 |
URL |
なし |
問合せ先 |
宮崎県社会福祉協議会 長寿社会推進センター
電話:0985-31-9630 FAX:0985-31-9665
 |
シニアインターンシップ受入情報
受入可能人数 |
1〜10名 |
体験時間 |
13時〜15時30分 |
体験内容 |
苔玉つくり
餅つき手伝い
町民祭参加(世代間交流)
家庭での介助の仕方(地域交流) |
ホーム>
団塊パワー>
絞込み条件選択>
検索結果一覧>
シニアサポートくにとみ