ホーム>長寿社会推進センター>フライングディスク:ニュースポーツガイド
●アキュラシー
●ディスクゴルフ個々にディスクを持った、1組3〜4人のパーティーが各ホールに設けられた専用のゴールにディスクを入れるまでの投数の少なさを、通常18ホールの合計スコアで競います。 各ホールのティーエリアからティースローを行い、ディスクが静止した地点から、再びスローします。このとき、ディスクが静止した地点をマーカーと呼ばれるミニディスクでマークします。プレーヤーの足(または手、その他体を支える部分)はゴールからマーカーディスクの中心点を結んだ延長線上でマーカーディスクの後方30cm以内になければならず、リリースするまでこのマーカーを越えてはいけません。 また、ゴールを中心に半径10メートル以内はパッティングエリアと呼ばれ、この範囲では、スローしたあとにマーカーディスクよりゴール方向前方に手や足を踏み出してはいけません。
|
ホーム>長寿社会推進センター>フライングディスク:ニュースポーツガイド
copyright Miyazaki Council of Social Welfare. All right reserved.