▼小テキストサイズ大▲

NPO法人 宮崎県防災士ネットワーク日南支部


「宮崎県防災の日」キャンペーン
活動ジャンル 地域貢献
目的 平成7年1月17日発生の阪神淡路大震災が防災士制度の原点となり「自らの命は自分で守る・近隣住民が助け合う」ことが教訓となりました。
「地域の防災力向上」のためには一人一人が防災について十分な意識と一定の知識・技能を身につけ「人」という資源を活用して社会全体の防災力を高めることが「減災」の大きな力となります。
私たちは、幅広く「防災・減災啓発活動」を行い、災害時における住民への支援や活動を通して安全に暮らせるまちづくりを目的として活動しています。
活動内容
  1. 防災士のスキルアップ研修
  2. 地区防災計画・個別避難計画の推進
  3. 海上保安部・日南警察署・日南市危機管理課
    消防署・社協・日赤・自治会との連携
  4. 宮崎県・日南市総合防災訓練・地域の防災訓練に参加
  5. 小・中学校、高校の防災訓練に参加
  6. 宮崎県防災士養成研修の推進
  7. 宮崎県防災の日キャンペーン推進
    地域のイベントに防災展示参加
  8. 出前講座・DIG(風水害、地震・津波)HUG講話
  9. 「はよ!逃ぐっど!」NHK第一サバイバルネット番組
    (毎週水曜日18時50分〜19時 県内10支部が交代で出演)
  10. 宮崎県防災士ネットワークホームページに支部活動アップ
募集中です! 災害は甚大化しており、いつでも何処でも起こりえます。他人事ではありません。
大事なあなたの命、家族・地域を守るために一緒に活動を始めましょう。
ご連絡お待ちしております。
住所 日南市吾田東
URL http://bousai-miyazaki.sakura.ne.jp/wp/別画面で開きます

copyright Miyazaki Council of Social Welfare. All right reserved.