事業所の方へ
令和3年度福祉のしごと就職説明会(Web)について
令和3年度福祉のしごと就職説明会を、今年度もオンラインで開催します。
詳細については、実施要綱をご確認ください。
また、参加を御希望の場合には、福祉のしごと就職説明会特設サイトからお申し込みください。
求人登録の方法
求人登録の方法 福祉人材センタ-における職業紹介・斡旋事務(求人側)流れ
新規採用、欠員補充、臨時職員などの職員募集の必要が生じましたら
- 福祉のお仕事ホームページ(事業所用ホームページ)にアクセス! ホームページ上から求人票を申請してください。
- 事業所登録 事業所登録を行ない、センターに利用登録を申請してください。
- 求人の申込み(求人登録) 事業所マイページから求人票を登録し、センターへ申請してください。
- インターネット・福祉人材センター窓口にて公開 求人情報をインターネットに公開し、求職者に提供します。
- 求職者から紹介希望(求職登録のみ) 求職登録者については、センターであっせん・紹介します。
- 事業所にセンターから連絡をとり面接日等を調整、紹介状の発行 本人が紹介状と履歴書等の応募書類を提出します。(郵送又は持参) なお、紹介状は当センターから事業所へ直接郵送する場合もあります。 インターネット求職者の場合は、インターネット上で本人が事業所に直接応募します。
- 面接等 求人票に雇用条件を提示していますが、面接時等に、再度応募者にご説明ください。
- 事業所で採用の可否決定 選考結果は直接応募者本人にご連絡ください。
- 採否結果を福祉の仕事(事業所用ホームページ)でお知らせください。 当センターへの連絡は「紹介状」とともに「採否結果通知票」を添付しますので、結果を記入の上、FAX又は郵送によりお知らせください。
※申し込みいただいた求人票につきましては、福祉人材センターから内容についてのお問い合わせをさせていただく場合があります。
※福祉のお仕事ホームページ(インターネット)を利用して求人票を出されると、既存の求人票を再利用して新規登録の申請ができます。 詳しくは操作説明書をご参照ください。
※インターネット環境が無い事業所につきましては、福祉人材センターにご相談ください。